夏こそ「速読」で学力アップ!
2021年7月21日 / お知らせ, お知らせ・ブログ, 大学受験, 学習塾, 小学生, 高校受験対策
こんにちは
あおば伸学塾です。
今日から夏休み。
小学生の皆さんも中学生、高校生の皆さんも、約1か月の休み中どのように過ごしますか?
せっかくの長期休暇、何か成し遂げられたという夏にしたいですよね。
中高生の皆さんでいうと
次の考査が9月末ですので、それまでの期間は貯えの時間。
ここまで取りこぼしてしまった部分も含め、
しっかりと基礎力をつけることが大切です。
中学生の教科書が変わって
急激に難易度が上がったなどということはよく耳にすると思うのですが、
秋からもさらに学習内容は難しくなります。
そのこともあり、いま皆さんに必要なことは、
それに向かうだけの力をこの夏でつけておくことです。
実際7月初旬より塾生の皆さんには、
基礎力を重視した総復習に取り組んでもらっているところです。
さて、そんなちょっと時間のある小中高校生のみなさんに
日々の学習に役立つ!受験にも役立つ!日常生活にも役立つ!
さらにスポーツ能力開発にも役立つ!(イチローや甲子園優勝校もやっている!)
学習基礎力をつけ、レベルアップを目指すこの夏ぴったりの
「速読解トレーニング」「速読聴英語トレーニング」講座 の紹介です。
○「速読解力」講座
その名の通り早く正確に理解しながら読むためのトレーニング講座です。
実際に読むスピードは速くなります。
また、瞬時に内容を取り入れるトレーニングにより、読み直す回数も減っていきます。
この講座TERRACEには、速く正確に理解しながら読む訓練や、瞬時に情報を処理・判断する訓練がもりだくさん。
ことば・語彙にも強くなり、算数・数学的思考力までも鍛えられます。
これはもはや国語だけではなく全科目に活きます。
これはおまけですがスポーツにも活きる。
これが速読解力講座です。
(本人もですが保護者の方にもぜひ体験してもらいたいトレーニングです。)。
○「速読聴英語」講座
英語の長文を「読む」そして「聴く」。
リーディングとリスニング力強化を図る講座です。
英語長文も英語リスニングも要は「慣れ」です。
触れる回数が多ければ多いだけ確実に力はアップします。
しかし弱いとわかっていて、自分からまず触れもしないのがこれらです。
それを特別なアプリとトレーニング法で効率よく日々の学習に取り入れて力をつけていく。
これがこの講座になります。
受講生や保護者の方々からは
「国語の成績が上がった」
「読むのが速くなった」
「読書を前よりするようになった」
「英語の長文が読めるようになった」
「確実に役に立っています」
などの声を多くいただいています。
中高生だけではなく、特に小学生から始めてほしい速読トレーニング。
まずは2週間体験からできますのでどうぞお試しください。
(保護者の方が体験しに来た例もありました、大絶賛でしたが…。)
お気軽にお問い合わせください。
本日は夏にオススメ、速読についてでした。
追記
いま、あおば伸学塾では夏の総復習講習を実施中。
中3は満席ですが、中2・中1は多少の空きがあります。(満席まであと3名)
チェックテストで苦手を見つけて徹底的にそこを鍛える勉強法の繰り返しで、2学期に苦手は持ち越させない。
ポイントは量と時間。小手先の工夫は二の次だと思います。
(もちろん効率がいいに越したことはないですが)
毎日通えるあおばの講習は、途中からでも参加可能です。
目指せ自己最高!
ツイート