小学生 速読解講座 「速解力検定に向けて」
2020年10月13日 / お知らせ, お知らせ・ブログ, 学習塾, 授業日誌
こんにちは、あおば伸学塾です。
今日は教科というよりも
小学生の速読の取り組みについて。
前々回、小学生の読解力アップについて書きましたが、
今日は速読解思考力講座についてです。
当塾に通う小学生たちの
およそ70パーセントが
通常授業に加え、速読解トレーニングも受講しています。
内容は
勉強だけではなく、スポーツや日常生活にも効果のある
いわゆる「ビジョントレーニング」に加え、
(甲子園出場チームやプロアスリートがやっていますね!)
読解に特化したトレーニングや、
算数的思考力を伸ばすトレーニングなどが満載。
ぜひ小学生のうちからやっておきたい、とてもオススメな講座です。
(地頭も良くなります!)
今日の小学生姉妹の授業も、
最初は決まって速読トレーニングから始まります。
いまのみんなの目標は
10月中旬から11月中旬にかけてある、
速解力検定。
そこでの級認定・昇級を目指して、
みんな頑張っています。
それに向けて最近は
読解特化のトレーニング、
速解力チェック50連発。
これです。
簡単に見えますが、上の文を読んだら、
下の問題に答えるときに、上の文章は消えています。
そんな読み方を練習することで、内容を頭に入れながら読む癖が身に付きます。
前回5月回の速解力検定では、
なんと15名もの生徒が級認定・昇級をしました!
(結構難しいんです。残念だった子も多数・・・)
今回もみんなには頑張ってほしいです!
ということで
あおば伸学塾での
速読解・思考力トレーニング講座。
みなさんも
一生モノの力を、ここでつけてみませんか?
ツイート