先生、今日僕何時間塾にいました?

2019年6月23日 / お知らせ・ブログ, 授業日誌, 模試・学力テスト

こんにちは、

あおば伸学塾です。

この週末は

テスト対策、真っ盛り

の土日でした。

 

ついに今週は定期テストですからね!ガーン

 

最後の土日ということで中高生、必死です♪ダンベル

 

朝は両日10時から、

夜は昨日は23時、今日は21時まで。

 

朝10時と言ってもフライングをして9時には来る…

というような頑張りっぷり。

 

ところどころ和気藹々なところもありますが、

休みと授業の切り替えしっかり、

よくやっていました!

今日の帰りに、

「僕何時間塾にいたんだろう・・・」

と言っている子がいたので、

調べて教えてあげました。

 

どれどれ?

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

10時間1分・・・びっくり

他にも調べてみると、

 

土曜日は

 

10時間以上いたのが3人、

8時間以上いたのが10人。

 

日曜日は

 

10時間以上が5人、

8時間以上は8人。

学校の先生の耳に入れば

「ブラック・・・」

と言われてしまうでしょうかキョロキョロ

 

いやいや、

授業という名の拘束時間は

各学年2時間かそこらなんですよ!びっくりあせる

 

もちろんただただ長くいればいいってもんじゃない。

短くても中身の濃い勉強だったらそれの方が価値はあるんだと思う。

 

でも、

そんな器用な勉強の仕方できる子ばかりじゃないから、

原始的ではあるけれども、

時間をいっぱい使ってがむしゃらに机に向かう方法を取っている。

 

いいじゃない。

 

方法論はいろいろあるけど

よくわからないから

まずは目標に向かい、

机に向かっていっぱい勉強する。

 

もしかしたら最高級のプラスではないかもしれない。

でも確実に前に進んでるよ。

 

なんだかんだ、自分もそうだったしニコニコ

そう考えると、

 

僕が言うのもなんだけど、

君たちよくやっているなぁ、とニコニコ

 

実は前回、

 

「自分史上最高」

 

を出した生徒が多くいました。

 

「○番なんて初めて獲りました!」

「今までで一番高かったけれどもっと行けた!」

「初めての一桁、私やっぱやればできる子なんで!天才かも?」

 

保護者の方からも、

「うちの○○が○番ですよ!すごくないですか!?」

今回もテストを通して

みんなの中に、

たくさんの自信が生まれるといいな、と

切に願って、応援しています♪

近い高校で明後日から、

中学は水曜日からテストが始まります。

本当のラストスパート、頑張っていきましょう♪

今日は以上です!

 

新着1 中学生夏期講習のお知らせです!

 

 

 

新着2 学力テストの予定です。

    (申し込み受付中)

★併せて、青森県全県テスト 受験生募集

 

塾に通っていなくても受験できます。

100人を超える受験生たちと一緒の部屋で、

本番を意識したテストで受験のリハーサル。

 

ぜひお問い合わせください。

 

資料請求やお問い合わせはコチラまで。

あおば伸学塾 お問い合わせフォーム

 

 

電話:0178-73-5117
無料体験授業・見学はこちら

〒031-0804 八戸市青葉1丁目1-21やまいちビル2F-1(きものセンターさん2階)

マップはこちら