中学生だけじゃない、高校生も!! 春からの大学入試対策
2019年2月15日 / お知らせ, お知らせ・ブログ, ブロードバンド予備校, 授業日誌
こんにちは、
あおば伸学塾の村戸です。
今日から暖かいみたいですね
最高気温を見て少しだけホッ♪
さて、
県立高校入試まであと21日
定期テストまであと7日(6日)
先週の3連休は、毎日終わると
僕がぶっ倒れるくらい、みんなよく頑張ってくれてましたが
また来ます、楽しい週末
朝9時から夜11時。
若い力ってスゲー、本当によくやる!
中1・中2の勢いもすごいけど、
(休みの日も自習ブースは彼らでだいぶ埋まります)
特に中3は一昨日終えた私立入試なんて
なんでもなかったかのようにスイッチ切り替えてやっています!
11時・12時までやっている中3を見ると、
「いよいよだなあ」と。
ぶっ倒れてなんていられませんね
そして、中学生ももちろんなのですが、
高校生も当塾でみんな頑張っています。
お隣の八戸東高校が、昨日から定期テストスタート
(来週火曜日まで)
お昼過ぎ12時ごろから来て
翌日の科目を、コーヒーをお供に、黙々とやっていました
最近僕はコーヒーにハマりだしまして、
塾でもよくドリップして飲むのですが、
(最近の一押しはGODIVAのヘーゼルナッツです)
その東高生の一人がコーヒーの味がよくわかる子で
ドリップするとおすそ分けして飲んでます
高校生なのにコーヒーの味がわかるってすごいなぁ
あ、話がそれました。
いまは当塾、中学生の塾生がほとんどですが、
高校になると同じ3年間でも学習量が中学の3倍。
難易度もですが、その分進みも速くなっています
そのため、高校生になって
「授業についていくのが難しくなった」という声は非常に多いです。
そこで提案するのが
当塾の
「高校進度対応講座」です。
数学はⅠ・A・Ⅱ・B・Ⅲ。
まったくの未習の生徒でもわかる「基礎数学」、
教科書の応用レベルまで扱う「応用数学」の2コース。
新入試対策で記述式にも対応!
理科は、物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物。
これも未習の生徒でもスタートできます。
しかもブロヨビなら、
予習いらずの超効率的、
実は僕も自分磨きのために受講していますが、
ブロードバンド予備校の授業、
めちゃめちゃわかります!
そして国語や英語の基礎を固めたい生徒には
「テーマ別攻略講座」がオススメ。
英語は、初級英語・基礎英語・中級英語・英文解釈の4コース
国語は、あの宗先生の「基礎現代文」(必見!!!)
岡崎しの先生の「基礎古文」、矢崎先生の「基礎漢文」など。
もちろん本格的な大学受験対策講座も多数で
全256講座!
そしてあおば伸学塾の高校部は
どれだけ通っても定額制の2万円台。
ぜひ体験に来てください
今なら春のスペシャルセミナー開催中です。
本当、どの講座もおすすめですよ!
ちなみに春スぺは
完全無料です!
あ、当塾ではしつこい勧誘などは行いません。
来る者拒まず(100%ではないですが)、去る者追わず、
問い合わせの電話が来ても名前聞かないくらいですから
(それはいけないですよね、ハイ(;^_^A)
安心してなんでも気軽に体験してください
春なのでいろいろオススメしたいものがあるのですが
いい加減今日はこれくらいで!
春からの大学入試対策のススメでした!!
まずは皆さんに定期テスト、頑張ってもらいましょう
もちろん高校入試も




それでは!
ツイート