冬期講習開始!年末年始もイベントいっぱい(^^)/

2018年12月27日 / お知らせ, お知らせ・ブログ, 授業日誌

こんにちは。

あおば伸学塾の村戸です。

2日遅れのメリークリスマスニコニコ

 

なんだか不思議なこのマーク。

 

サンタさんがあおば伸学塾にもやってきましたびっくり

 

 

というのはあまりにファンタジーな話ですが、

 

当塾のロゴ、作ってもらいました爆  笑

 

 

「ノートの草原に生える1本の木。

 

鉛筆とノートは、知識の「吸収・蓄積」を表現する為に、「幹」と「根」をイメージ。

 

英字のカラフルな配色は、土に含まれる様々な「栄養分」をイメージ 」

 

 

・・・だそうですニコニコ

 

さすがプロのデザイナーさんです!ハッ

 

それぞれにそんな意味があるとは・・・お願い

 

どんなところに活用できるか、これからが楽しみです音譜

 

 

さてさて、先週の金曜日から始まった冬休み。

実はもういろいろなイベントが始まっていました。

 

ひとつは、中3の全県テスト。

12月23日、デーリー東北6階ホールにて

第4回全県テストが行われました。

 

県全体では3000人を超える受験者数となる見込みですが、

当会場での受験者数、なんと220名ほど!

 

 

私は会場の責任者をやらせていただいていますが、

これだけの受験者数を抱えているからこその

県内最大の模試なんだなと実感。

 

準備も運営も大変だけれども、

それを支えてくれる

先生方や事務局、手伝ってくれる生徒たちに

本当に感謝した1日でした。

 

 

そしてテスト自体もやはり緊張感が違います。

遠くからだと岩手の南部からも受験生が来ていました。

そんな大勢のライバルたちとの刺激たっぷりの模擬テスト。

 

これを経てみんな強くたくましい受験生になってねと願うばかりアップ

年内最後の大きなテストでした。

 

 

そして2つ目は12月24日。

 

クリスマス勉強会

 

テーマは「聖なる夜に宿題ワークをやっつけろ

 

・・・とまあわけのわからないイベントに

 

よく生徒たちが集まったもんです。

 

 

要は、宿題ワーク、みんなで終わらせようぜという会。

18:00~21:00まで宿題をみんなでやって、

そこからプチクリスマス会をやりました。

 

宿題ワークは特に数学でたくさん質問が出ました。

 

 

中には「今日でワーク2冊終わった!」とか、

 

「先生、5冊全部終わったんで模試の勉強していいですか?」

 

なんていう強者も。

 

あまり撮れませんでしたが、パーティーの様子も紹介。

 

メリークリスマスニコニコ

ちなみに次のイベントは12月30日。

 

朝9時から18時までの9時間。ガーン

タイトルは

「年末宿題マラソン」

テーマは「今日で宿題全部終わらせよう!」です。

どうぞお楽しみにニコニコ

 

年始にもいきなり「正月特訓」とか、

「学力テスト」とか、

「日曜特訓・直前模試」とか

 

さまざまなイベントが盛りだくさん。

 

それはまた次のブログでニコ

 

 

 

それでは!

 

電話:0178-73-5117
無料体験授業・見学はこちら

〒031-0804 八戸市青葉1丁目1-21やまいちビル2F-1(きものセンターさん2階)

マップはこちら